2004年12月06日

名古屋に行ったよSとI

さて、名古屋に来るときは在来線を乗り継いできたんですが、帰りは新幹線で帰ることにしました。だって1時間違うんだもの。

今から帰るので、8時半くらいに駅に向かえに来るよう、母にメールします。
帰ってきたメールが、

「どや?見れたか?」

おやおや、母は何を言っているのでしょうか?

「テレビでずっと人混み探してたけど、あんたらしい人は見あたらんかったわ」

母が心配になってきました。本当に何を言っているのだろうこの人は。

「あれ?名古屋に中日のパレード見に行ってたんじゃないの?」

あ、そういうことでしたか。母は、僕が中日ドラゴンズの駅前優勝パレードを見に名古屋に来ていたと思っていたようです。そう言えば家出てくるとき、「名古屋に行く」っていっただけで、何してくるって言ってませんでした(汗笑)

なんでも母と妹は、テレビ中継されてる優勝パレードの見物客の中から僕を見つけようと必死だったそうで(笑)

めでたしめでたし


さて、これで名古屋プチオフの全行程を終了いたしました。また何か思い出したら書き加えようと思いますが、ひとまず名古屋日記はこれでおしまいです。

長かった…(汗笑)

posted by 小坊主 at 02:12| Comment(32) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋に行ったよSとH

はい、帰りはすんなり駅まで来ることができました。

そういや並んで歩いてて気付いたんですが、この4人の中で一番背が高いのが僕なんですよ。普段僕は背の順なんかでも前のほうだったりするんで、なんだか不思議な感じでした。

さて、改札に着きます。名鉄線組は切符を買い、最後の別れを惜しみます。

今日は本当にありがとうございました。

今日初めて会った人達なのに、別れるのがこんなに寂しいのは何故なんでしょう。

そうこうしてるうちに、青ミさんと鼻デカさんの電車の時間が迫ってきたようです。改札口まで歩いていってた二人が再び戻ってきて、最後の挨拶をしました。

青ミさん、鼻デカさん、道中お気をつけて〜!

二人の背中が人混みに消えます。

さて、残された虚無さんと僕。まだ少し時間があったので、改札口の前でいろいろ話しました。ネタ投稿のこと。ネタ投稿のこと。ネタ投稿のこと。そしてネタ投稿のこと。
ここで確か、「次の放牧地戦で戦えたらいいですね!」って言って、お互いに放牧地戦への出場を誓いました。
虚無さんは「忙しいんでまともにネタ落とせるかわかりませんけどね(笑)」って仰ってましたが、つい最近ですね、早々と放牧地戦への出場を決めました。
「三冠王として待ち受けますからね!(笑)」って言ってた僕は、まだ出場できるかどうかわかりません。

じ〜んせ〜いって〜えええ〜、不思議な〜もので〜す〜ね〜(美空ひばり)

そしてついに虚無さんの乗る電車の時間が迫ってきました。

別れの握手を交わし、改札口に向かう虚無さん。この後デートです。

さよなら虚無さん!ご馳走様でした!

ついに切符売り場の前には僕だけが残されました。
僕も帰らなければ。

さて、JR名古屋駅に向かいましょう。

つづく
posted by 小坊主 at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月01日

名古屋へ行ったよSとG

青ミ「あれ、竜田揚げ最後一個残ってるけど、誰か食べてない人いるでしょ?」

コボ「あ、僕です!」

青ミさんは竜田揚げの数を数えていたのでしょうか?(笑)ありがたく最後一個の竜田揚げを頂きました。

あと青ミさんと言えば、たくあんを食べて「このたくあんセロリの味がするんだけど、ちょっと食べてみてよ」って不思議なことをおっしゃってましたね(笑)
僕の味覚では、あれは間違いなく『たくあん』だったと思います(笑)

いやぁ、この夕食タイムはかなり楽しかったですね(笑)

みんな食べ終わりお茶を飲み、一息ついたところで店を出ます。
レジで、青ミさんと虚無さんが「ここは私が!」ってお互いに財布片手に攻防を繰り広げてました。あそこに参戦できないのが残念でしたが、今回はありがたくごちそうになりました。

結局虚無さんが会計を済ませ、みんなで虚無さんにご馳走様しました。

さて、そろそろお開きです。再び駅に向かいます。もう迷うまい!!
僕を除いて皆さん名鉄線で帰るというので、名鉄新名古屋駅の改札へ歩を進めます。

さぁ、別れの時が刻一刻と近づいて参りました。

つづく
posted by 小坊主 at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋へ行ったよSとF

さて、注文を済ませ、会話に花を咲かせます。

「一般客から見たら我々って奇妙な集団でしょうね(笑)」
「店側もビビってんじゃないですか?青ミドロとか鼻デカとかS.虚無って呼び合う集団が来たんですから(笑)」
「しかもお茶漬けだけ頼んでますからね(笑)居酒屋なんか普通お茶漬けメインで頼む客いませんよ(笑)」

そんな話をしていると、竜田揚げ、味噌カツ定食、なんたら定食が来ました。

あれ?お茶漬けは?

一番簡単にできそうなお茶漬けがなかなか来ません。
夕飯は軽めに済まそうと思ってお茶漬けを頼んだのに、この居酒屋はどんなに豪華なお茶漬けを出しやがるつもりだ…?
ちょっぴり不安になってきました。テーブルに置かれるかもしれぬ超豪華お茶漬けを思い浮かべ、こみ上げるスパイシードッグを必死に抑えます。

ってまぁ普通のお茶漬けが来たんですけどね。

まぁこれは余談ですが、虚無さんの鮭茶漬けと比べて見たら、やっぱり海苔茶漬けの方が海苔の量が多いんですね。てっきり海苔茶漬けに鮭を入れて鮭茶漬けだと思ってました(汗笑)

さて、テーブルに注文の品がそろい、みんな箸を進めます。
どうやら竜田揚げはみんなでつまむつもりで青ミさんが頼んだようですが、僕はお茶漬けが熱すぎてそれどころじゃありません。僕は猫舌なんだ。

ようやくお茶漬けを食べ終わった頃には、竜田揚げが残り一つ。

どうしよう、ラスト一個を僕が貰っても良いのだろうか…?

つづく
posted by 小坊主 at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋へ行ったよSとE

「しかし暑いなぁ」
このあたりで僕は上着を脱ぎました。

ってこの描写はいらないですね。

さてお品書きにお茶漬けを見つけ、僕も虚無さんもお茶漬けの方向で決まりつつあります。

問題は何茶漬けを頼むかだ。

お茶漬けは、『海苔茶漬け』、『梅茶漬け』、『鮭茶漬け』の三種類。

どれにしよう。

虚無さんは鮭茶漬けに決めたようです。
僕はさんざん考えた結果、一番ノーマルで安かった海苔茶漬けを選びました。

青ミ「え?本当に海苔で良いの?」

虚無「僕らが奢ってあげるからどれでも良いんだよ?」

皆さんなんて親切なんでしょう(笑)でも僕は乗り茶漬けを貫きました。

今思うと何であんなに海苔茶漬けにこだわったのかよくわかりません(笑)よっぽど海苔が食べたかったんでしょうね、あの時の僕は(笑)

つづく
posted by 小坊主 at 01:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋へ行ったよSとD

店に入り席に着き、各自メニューを見て食べたいものを決めます。
どうやら鼻デカさんは店に入る前から味噌カツ定食に決めていたようです(笑)
青ミさんは「私竜田揚げが食べたい」と、あとなんたら定食も頼んでいたような気がします。

この時『唐揚げ』と『竜田揚げ』はどう違うのか?という話になったんですが、
「唐揚げは小麦粉だが竜田揚げは片栗粉で揚げてる」
「大して変わりないんじゃない?」
という意見が出る中、僕は
「竜田揚げの方が味がよくしゅんでる、間違いありません」
と、頑なに主張し続けました。
ちょっとあの時の僕は何を考えてたのか意味がわかりません(汗笑)

さて、鼻デカさんと青ミさんは注文お決まりのようです。

問題は僕と虚無さんです。

僕はまだ昼のスパイシードッグが腹で反乱している状態で、あまりガツガツ食べれる状態じゃありません。虚無さんはこの後まだあの人との予定が控えているらしく、夕食は軽く済ませたいようです。

どうしよう、何を頼もう

お品書きを眺めていると、良い物がありました。

『お茶漬け』

これだ!!

つづく
posted by 小坊主 at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋に行ったよSとC

さて、喫茶店を出た一行はディナーを食するためにまた歩きます。
確かこの時先頭を歩いていたのは鼻デカさんでしたね。多分鼻デカさんが一番お腹が空いていたからだと思います(笑)
鼻デカさんについて駅構内をうろうろ歩きますが、どうもしっくりくる店がない。それに土曜の夕方ですから、どこも混んでます。

そこで、駅を出て駅前の地下街に行くことにしました。ここにも結構喫茶店とか居酒屋みたいな店があるんですよ。

今書いてて思ったんですが、最初にこっちに案内すりゃ良かった。こっちの方が断然空いてるし店も固まってたのに。本当に悔やまれます。

で、地下街をしばらく歩いたところで鼻デカさんの足が止まりました。そこは一軒の居酒屋。どうやら今夜のディナーはここに決まりのようです。

つづく
posted by 小坊主 at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月27日

名古屋へ行ったよSとB

せっかく続きを書こうと思ったのに今から夕飯だって。

残念だ。



ってこれわざわざ書く必要ねぇや(汗笑)
posted by 小坊主 at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月22日

名古屋に行ったよSとA

なんか「名古屋に行ったよSとA」と「トイレに行ったよ」がパソコンから見れない状態になってたみたいです。ずっと携帯からチェックしてたので気付きませんでした。

さて、トイレからカフェに帰ってきました。
あ、そういえば帰ってくる途中で、虚無さんに「北海道で一緒にバイトしてた子に似てる」って言われました。その子に会ってみたいものです(笑)でも自分のそっくりさん(ドッペルゲンガー)に会うと死ぬって言いますからね。かの文豪芥川龍之介も、自分のドッペルゲンガーを見て神経衰弱に陥り、自殺してしまったというエピソードもありますし、やっぱり会うのは遠慮します。ごめんなさい。

実はですいねぇ、僕も虚無さんと会ったときから「虚無さん誰かに似てるなぁ…」と思ってたのですよ。しかしこれが誰だかなかなかわからない。でも確かに誰かに似てるんですよ。



結局最後まで誰かわかりませんでした。

今もわかりません。

さぁ、ようやくカフェに4人が落ち着きました。もう夕方です。夕飯はどうしましょ?自然とそういう方向に話が進みます。
ちなみに僕は、スパイシードッグがまだお腹の中で暴れている状態です。
きっと明日はピッピだ。

とりあえず、みんなで夕飯食べることになりました。
さぁ、またしても移動だ!!

つづく
posted by 小坊主 at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月17日

トイレに行ったよ!!

至福の時でした

posted by 小坊主 at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。